maezawa racing

ABOUT

前澤友作は、2019年から夢と希望を届け、日本中を盛り上げることを目的とした『前澤友作スーパーカープロジェクト』を立ち上げ、さまざまな活動を行ってきましたが、2023 年から新たに自らがチームオーナー兼総監督を務める MAEZAWA RACINGを立ち上げ、SRO Motorsports Groupが運営するGT World Challenge Asia Powered by AWS に参戦。第10 戦でアシアの強豪を相手に初優勝を飾り、シリーズも日本チーム首位となる総合9位を獲得。

2024年はさらなるチャレンジとして、前澤自らがドライバーとしての挑戦をスタート。レーシングシミュレーターでのトレーニング、サーキットでの走行、そしてFerrari Challenge Japanへの挑戦を経て(Shell AMクラス2勝)、2024年8月に岡山国際サーキットで行われたSRO ジャパンカップ第4ラウンドにスポット参戦。レース2で総合/ PRO-AM クラスともに2位という結果を残すことができました。迎える2025 年はさらに挑戦を広げ、前澤と横溝のコンビで SRO ジャパンカップの全4ラウンドにフル参戦致します。

BORN TO CHALLENGE Season2 BORN TO CHALLENGE Season2

MAEZAWA RACINGに密着した映像ドキュメンタリー。

一見華やかなモータースポーツの世界。しかし、その裏側では表には見えないチームの努力と苦労があり、このドキュメンタリーでは普段見ることのできないチームの裏側の人間模様を追いかけていきます。

DRIVER

前澤 友作 Y.MAEZAWA 前澤 友作 Y.MAEZAWA

チームオーナー
レーシングドライバー
前澤 友作 Y.MAEZAWA

2024年にFerrari Challenge Japanシリーズでレースデビュー。初参戦の富士戦でデビューウィンをいきなり達成すると、鈴鹿戦でも2勝目を獲得。勢いそのままにデビューレースからわずか3ヶ月で国際格式レースであるSROジャパンカップ岡山戦にスポット参戦し、横溝直輝とともに2位表彰台を獲得し、関係者を驚かせた。2025年は更なる飛躍が期待され、ジェントルマンドライバー日本一の称号を目指す。

横溝 直輝 N.YOKOMIZO 横溝 直輝 N.YOKOMIZO

チームプリンシパル
レーシングドライバー
横溝 直輝 N.YOKOMIZO

2001年にフォーミュラトヨタのチャンピオンになり、トヨタエッソスカラシップを獲得し、全⽇本F3(4勝)やフォーミュラニッポンで活躍。SUPERGTではGT500、GT300、両クラスの優勝経験を持ち、2012年にシリーズチャンピオンを獲得。2013年にはアジアンルマンでシリーズチャンピオンに。2017年にはブランパンGTシリーズアジアで⽇本⼈初優勝。最近では2022年GTワールドチャレンジアジアでシリーズチャンピオンを獲得。前澤友作が主宰の前澤友作スーパーカープロジェクトではマネージャーとして活躍している。

2023年から立ち上がったMAEZAWA RACINGのリーダーとして、チームマネジメントを行いつつ、レーシングドライバーをこなす。2023年はGT World Challenge ASIAでチーム初優勝を達成、2024年はコーチを務める前澤友作とともにSROジャパンカップで2位表彰台を獲得。今年は前澤友作とともに表彰台の一番上を目指す。

STAFF

RACE CALENDAR 2025 RACE CALENDAR 2025

2025 SRO JAPAN CUP 6/13-15 スポーツランド SUGO JAPAN CUP 7/11-13 富士スピードウェイ SRO GT POWER TOUR 8/29-31 岡山国際サーキット SRO GT POWER TOUR 9/12-14 鈴鹿サーキット JAPAN CUP (+ IGTC) 2025 SRO JAPAN CUP 6/13-15 スポーツランド SUGO JAPAN CUP 7/11-13 富士スピードウェイ SRO GT POWER TOUR 8/29-31 岡山国際サーキット SRO GT POWER TOUR 9/12-14 鈴鹿サーキット JAPAN CUP (+ IGTC)

SRO JAPAN CUP
とは

市販スポーツカーをベースに、自動車メーカーが作り上げたレーシ ングカーの規定が『GT3』です。この規定を作り上げ、世界中でレー スを開催しているのが SRO Motorsports Group です。このうち、ア ジアで開催されているシリーズが GT World Challenge Asia Powered by AWS ですが、2024 年から日本チーム、日本人ドライバーを中心 にした『ジャパンカップ』を立ち上げました。

2025 年シーズンも全 4 戦で争われ、GT3 カーと、カップカー等が使用される GTC カー、より市販車に近い GT4 カーが出走可能。ドラ イバーはさまざまな組み合わせが可能で、プロとアマチュアが組む『PRO-AM』をはじめ、アマチュア同士が組む『AM』など、 ドライバーの組み合わせによって細かくクラスが設定されます。

シリーズはスポーツランド SUGO で開幕。第 2 ラウンド、第 3 ラウンドは GT World Challenge Asia Powered by AWS とジャパ ンカップが併催される『SRO GT Power Tour』として開催されるほか、第 4 ラウンドは鈴鹿 1000km と併催されます。

MEDIA

報道・取材等に関するお問い合わせは以下フォームよりご連絡ください。
※ 迅速なご対応を心がけておりますが、内容によっては、お時間をいただく場合やお答えできな
い場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら